時間|2024年5月31日(金)9:00–17:00
会場|国立台湾芸術大学 教学研究棟10階 国際講演ホール(新北市板橋区大観路一段59号)
概要|
朱銘美術館は台湾現代彫刻の発展に取り組んでおり、年次の重点計画「解嚴後台湾雕刻専題研究」を推進しています。その第1回となるサブテーマ「変動する界域:解嚴後台湾雕刻専題研究 I」は、戒厳解除後における彫刻史の転換を主題とし、1980・1990年代の台湾彫刻について8名の研究者を迎えて成果を発表、学術交流を行います。本シンポジウムはシリーズ研究の序章として、台湾現代彫刻の進展促進と当該重要時期の研究成果の記録を目的としています。
司会・パネリスト|
白適銘(PAI Shih-Ming) 教授|国立台湾師範大学美術学系教授・美術館準備室主任
余瓊宜(YU Chiun-Yi) 教授|国立台湾芸術大学美術学系副教授
林素幸(LIN Su-Hsing) 教授|国立台南芸術大学芸術史学系教授・代理教務長
郭昭蘭 教授(KUO Chao-Lan)|国立台北芸術大学美術学系副教授
董維琇 教授(TUNG Wei-Hsiung)|国立台南大学視覚芸術・デザイン学系教授
発表者|
石瑞仁 顧問(SHIH Shui-Jen)|桃園市立美術館
沈伯丞 教授(SHEN Po-Cheng)|国立台湾芸術大学美術学院兼任助理教授
陳明惠 教授(CHEN Ming-Hui)|国立成功大学創意産業デザイン研究所副教授
陳懷恩 教授(CHEN Huai-En)|国立台中教育大学美術学系副教授
盛 鎧 教授(SHENG Kai)|国立聯合大学台湾語文与伝播学系教授・人文社会学院院長
蔡佩桂 教授(TSAI Pei-Kuei)|国立高雄師範大学跨領域芸術研究所副教授・所長
劉俊蘭 教授(LIU Chun-Lan)|国立台湾芸術大学雕塑学系教授
魏竹君 教授(WEI Chu-Chun)|国立台北芸術大学美術学系兼任助理教授
指導機関|文化部
主催|朱銘美術館
共催|国立台湾芸術大学美術学院雕塑学系

