Back

昼間学士課程

教育目標

国家の教育目標に基づき、「真・善・美」を理念とする芸術教育を基本方針とします。
  • 彫刻に関する学識と専門的な知識・技術を教授すること。
  • 彫刻芸術の創作人材を育成すること。
  • 彫刻の学術体系を構築し、創作領域を拡張すること。

専門的なコア・コンピテンシー(能力要件)

  • 造形能力の表現。
  • 芸術創作に関する概念理解。
  • 文化的および美学的な素養の涵養。
  • 論述力・批評的思考の育成。

カリキュラム構成

本学科のカリキュラムは、地域文化の特性を踏まえつつ、現代彫刻の創作力を備えた専門人材の育成を目指して構成されています。4年間の教育課程は「学科科目」と「実技科目」の2つの分野から成り立っています。

学科科目には美術史および専門理論の授業が含まれ、学生の美術史的視野と理論的素養を強化します。

実技科目は、基礎教育課程、専門的な創作養成課程、個別指導課程に分かれ、技術力と創作思考の育成に重点を置いています。

2年次では、専門的な基礎技術の訓練と理論学習を並行して行い、正しい彫刻観と創作基礎を築きます。

3年次・4年次では、創作訓練と思考の深化を重視し、個人の理念体系の構築と、独立した創作能力の養成を目指します。

卒業必要単位数:132単位

学位授与:芸術学学士(B.F.A.)

履修単位規定

※以下の基本単位数を履修するほか、卒業必要単位数に満たない分は、本課程内の科目から自由に履修することができます。

区分 領域 種別 学分 説明
共通 共通科目 サービスラーニング 0
共通 共通科目 学内専門実習 0
共通 教養科目 人文 6 1年次~4年次に修了
共通 教養科目 社会 6 1年次~4年次に修了
共通 教養科目 自然科学・テクノロジー 4 1年次~4年次に修了
共通 教養科目 共通語学科目 6 1年次に修了
共通 教養科目 学際統合科目 4 1年次~4年次に修了
共通 専門科目 必修 46
共通 専門科目 選択 36
共通 学部課程 学部必修 2-4
  1. 「彫刻スタジオ」から最低24単位、「専門実技」から8単位を修得すること。
  2. 2. 他大学・学部・学科・センター・プログラム(教育課程を除く)で開講されている科目から最大11単位まで取得可能。
共通 学部課程 学部選択 8 「西洋美術史」は学部選択必修科目
共通 体育科目 必修 2
共通 学際選択科目 他校・学部・学科の科目 4
共通 体育科目 選択 4