最終学歴|スペイン バルセロナ「LLOTJA」芸術学院 陶芸科
学歴‧経歴
| 1983 | 
                 国立芸術専門学校(現:国立台湾芸術大学)彫刻科 卒業 
             | 
        
| 1990 | 
                 スペイン バルセロナ「LLOTJA」芸術学院 陶芸科 卒業 
                スペイン バルセロナ「FUNDACIO」ガラス芸術センター 研修 
             | 
        
| 2002 | 
                 国立台湾芸術専科学校彫刻科 助教 
                国立故宮博物院 技術室 彫刻指導教員 
                ローマタイル株式会社 総合企画室 アートデザイナー 
             | 
        
| 1991-現在 | 
                 国立台湾芸術大学 副教授 
             | 
        
著作‧論文
| 2011 | 
                 林漢鼎著『再生‧繁殖‧進化 — 植物シリーズ作品』を読む 
             | 
        
| 2009 | 
                 「人体芸術(6)」 — 『芸術欣賞』第5巻第3号、116–118頁、国立台湾芸術大学 
             | 
        
| 2008 | 
                 「人体芸術(5)」 — 『芸術欣賞』第4巻第3号、68–73頁、国立台湾芸術大学 
             | 
        
| 2007 | 
                 「人体芸術(4)」 — 『芸術欣賞』第3巻第5号、国立台湾芸術大学 
             | 
        
| 2006 | 
                 「母狼」 — 『芸術欣賞』第2巻第9号、国立台湾芸術大学 
                「サモス‧テサリアの勝利の女神像」 — 『芸術欣賞』第2巻第5号 
                「人体芸術(3)」 — 『芸術欣賞』第2巻第11号、国立台湾芸術大学 
                「人体芸術(2)」 — 『芸術欣賞』第2巻第2号 
             | 
        
| 2005 | 
                 「人体芸術(1)」 — 『芸術欣賞』第1巻第6号 
             | 
        
| 1999 | 
                 「塵世には境界あり、想像は無限なり — 張清淵氏との対談『線的継続』」、『陶芸雑誌』(春号) 
             | 
        
| 1997 | 
                 『陳銘作品解読』 大揚出版社 
             | 
        
個展
| 2012 | 
                 「陳銘 陶塑個展」 弘光科技大学芸術センター 
             | 
        
| 2010 | 
                 「陳銘 陶塑個展」 鶯歌陶磁博物館 B1 陶芸長廊 
             | 
        
グループ展
| 2012 | 
                 「新北市美術大家連展-彫刻部門」 新北市芸文センター 
                「美術祭 彫刻学科教員‧学生美展」 国立台湾芸術大学 展覧ホール 
             | 
        
| 2011 | 
                 「100年 第二回ミニチュア彫刻展および競技会」 審査委員‧出展者 
                「【建国百年】彫刻パラダイムの越境-継承と開啓」 国際学術シンポジウム展 
                「Living Forest 彫刻の森 特別展」 麗宝文化芸術基金会 淡水芸術工房 
                「第二回 ミニチュア彫刻展」 国立台湾芸術大学 芸術博物館 
                「ミニチュア彫刻特別展(彫刻)」 清華大学 芸術センター 
                「第四回『彫刻五‧七‧五』国際芸術大学交流展」 国立台北芸術大学 
                「100年 新北市美術家連展」 台北県芸文センター 
                「美術祭 彫刻学科教員‧学生美展」 国立台湾芸術大学 展覧ホール 
             | 
        
| 2010 | 
                 「99学年度 彫刻学科第一回ミニチュア彫刻展」 国立台湾芸術大学 
                「2010国際交流展(台湾芸大、韓国大邱大学、日本東京芸術大学、アメリカケンタッキー州立マレー大学)」 中正ギャラリー、国立台湾芸術大学、新荘文化センター 
                「美術祭 彫刻学科教員‧学生美展」 国立台湾芸術大学 展覧ホール 
                「台湾芸大‧跨世紀継承-教授創作展」 国父記念館 中山画廊 
                「台北県美術大家連展-彫刻部門」 台北県芸文センター 
             | 
        
受賞およびその他の活動
| 2011 | 
                 【建国百年】彫刻パラダイムの越境-継承と開啓 国際学術シンポジウムの共催および開会挨拶 
                台湾創価学会および本学芸術博物館による丘雲先生彫刻作品展の企画補助、資料整理および作品メンテナンス担当 
             | 
        
| 2009 | 
                 本学にてセクシャルハラスメント調査委員を担当、調査完了後2回校内表彰を受ける 
             | 
        
| 2005 | 
                 「台北市立動物園隔離検疫舎新築工事 浮彫」設計‧制作依頼 
                「台湾現代彫刻の現状に関する学術シンポジウム:彫刻家自ら語る I」参加 
                「現代彫刻国際学術シンポジウム:歴史的堆積と状況の方向」参加 
                学生彫刻展 参加 
             | 
        
| 2004 | 
                 「国際学術シンポジウム:フランス現代芸術の制作と美学の系譜考 v.s 台湾の複合的状況」参加 
                「国際学術シンポジウム:1960~70年代アメリカ現代芸術の制作と美学の系譜」参加 
                教員‧学生美展 参加 
                「台北県三重市役所芸文回廊」特別展開催 
             | 
        
| 2000 | 
                 「日台教授彫刻合同展」|台湾芸術学院 展覧室 
             | 
        
審査‧サービス経歴
| 2012 | 
                 101学年度 本学大学院彫刻学科修士課程入試【面接および原作審査】委員 
                101学年度 本学大学院彫刻学科修士課程入試【書類審査】委員 
                101学年度 大学美術術科試験委員会 素描部門委員 
             | 
        
| 2011 | 
                 101学年度 彫刻学科修士課程選抜試験【面接および原作審査】委員 
                101学年度 彫刻学科修士課程選抜試験【書類審査】委員 
                「2011台湾工芸競技」革新デザイン部門 再審査および評価委員 
                本学彫刻学科教員審査委員会委員 
                【建国百年】彫刻パラダイム越境シンポジウム共催および開会挨拶 
                第二回ミニチュア彫刻展‧競技会審査委員 
                台湾創価学会および本学芸術博物館による丘雲先生彫刻作品展の資料整理‧作品清掃協力 
                99学年度 第五回資源教室学生合同展審査委員 
                100学年度 大学入試 彫刻学科塑造部門審査委員 
                100学年度 大学院彫刻学科修士課程入試【書類審査】委員 
                100学年度 大学院彫刻学科修士課程入試【面接および原作審査】委員 
                彫刻学科教員業績評価委員 
                100学年度 大学美術術科試験素描採点委員 
                東海大学 教員昇進審査委員 
             | 
        
| 2010 | 
                 99年度 第一回ミニチュア彫刻展‧競技会審査委員 
                彰化師範大学 美術学科 専門技術教員作品審査 
                「現代彫刻国際学術シンポジウム―起源と質性」司会‧開会挨拶 
                「2010台湾工芸競技」革新デザイン部門 一次審査委員 
             | 
        
収蔵
| 2005 | 
                 「台北市立動物園隔離検疫舎新築工事 浮彫」設計‧制作 
             | 
        
| 1994 | 
                 作品《1990-現象 I》高雄市立美術館収蔵 
             | 
        
| 1990 | 
                 作品《流》スペイン バルセロナ「LLOTJA」芸術学院収蔵 
             |